雪降る地方で経営に奮闘中。

社員20名程の中小企業の社長。 社員に「この会社で働いてて良かった」と思われる日を夢見て、自己流で「経営」を学ぶのが趣味♪ 妻・子供3人の所帯持ち。40台前半。 日々の経営学習について、まとめとしてブログを書いていく!

MGに伝統的な経営分析ツールや思考を落とし込んだらどうなるか

明日から久しぶりに外部のMG研修へ参加。

ちょっと、わくわくだ。

 

ミッションとしては、

1.先ずは成績。1位になりたい!

2.そして新しい講義内容の獲得。

 

2については、

今月下旬には社内でMG研修と、

そしては初めてのTOC研修をするから

何かあたらしい要素を盛り込みたい。

 

このところ、ず~っと気にしていたし。

「おっ!新しい講義だ!」って言わせたい。

 

最近の社内MGは、

「いつもと違う講義」が期待されてきたし

ちょっとプレッシャーもある。

 

さて、そこで、

いわゆる伝統的な経営分析ツールや思考を、

明日はMGに落とし込んでやってみたらどうなるか。

このあたりをチャレンジしてみたい。

 

具体的には、

SWOT分析

ランチェスター

 

このあたり。

 

どうやって落とし込むのか・・

 

SWOT分析は、

 

S強み・W弱みの内部分析は、

つまりは同じ卓の他社と比べて、

自分の会社盤は何がSでWかを把握すること。

だと思う。

 

O機会・T脅威の外部環境分析は、

卓内の人数?

他社勢力の把握?

卓全体の景況感?

場所(だれの隣り)?

シニアルールか否か?

等かな~。ん~。

 

積極策のSO

改善策のWO

逆手策のST

回避策のWT

 

OとTの分析をするのがちょっと難しそう。

だけどやってみよう!

 

 

ランチェスターで言ってるところは、

(明日のメモとして…)

・差別化   弱者は強い会社と違う事をする

・小さな1位 弱者は小規模1位、部分1位、何かで1位

・1点集中  弱者はあれこれしない。1つに絞る

・接近戦   弱者はエンドユーザーに直接営業

 

このあたりは常に頭に入れてやってみよう。

(って、明日は弱者ってことか?!)

 

 

最後にTOCのDBRの学びから一つ気にしておこう。

およそボトルネックにあわせた投入は気にするだろう。

でもBのバッファが忘れがち!

というか今まではあまり気にしてなかったかも。

だから明日は倉庫・工場・営業所に2つずつのバッファを置くように心がけてみよう。

 

 

ん~、明日朝、運転しながらもっと考えないとダメだな。